★NEW★5/23(金) 「伝統的 酒造り体験」参加者募集!
イベント

川越唯一の酒蔵で、ユネスコ無形文化遺産「伝統的 酒造り」を体験してみませんか?

★NEW★5/23(金) 「伝統的 酒造り体験」参加者募集!

小江戸鏡山酒蔵での酒造り体験です。
20歳以上の日本酒が好きな方、ぜひご参加ください!
★厳守いただきたい注意事項がありますので、ご理解いただいたうえでお申込み願います。
 
日時: 令和7年5月23日(金)
8:20~11:30頃(正午までには終わります)
場所: 小江戸鏡山酒蔵株式会社
(川越市仲町10-13)
<アクセス>
・西武新宿線「本川越駅」から徒歩12分
・東武東上線「川越市駅」から徒歩15分
・JR/東武東上線「川越駅」・西武新宿線「本川越駅」から東武バス「仲町」下車徒歩2分
参加料:

4,980円(体験・試飲・お土産「鏡山純米吟醸」720ml付き・保険料含む)

定員: 10名(申込先着順・定員に達し次第締切)
持ち物
服装:
・不織布マスク
・両手がふさがっていても脱ぎ履きしやすいサンダル
・動きやすく、濡れてもよい服装
申込み: 当ホームページの「お問い合わせ・申し込み」より。
メッセージ欄に「伝統的酒造り体験申込」と明記のうえ、
1)氏名
2)生年月日
3)住所
4)連絡先電話番号
を記入ください。

申込開始:令和7年5月12日(月)8:30から
申込締切:令和7年5月19日(月)17:00まで


※正常に申込送信できた場合、すぐに自動返信メールが届きます。
数分経っても届かない場合は、電話にてお問い合わせください。
049-224-5939(川越市役所農政課 8:30~17:00   担当:川本・川村)
厳守
いただきたい
事項
★納豆・キムチ・ヨーグルトなどの発酵食品は清酒造りに悪影響を及ぼします。
体験前日と当日、これらを
食べたり、調理することは、絶対にしないでください。
★試飲がありますので、車で来場しないでください。
★香水、香りの強い化粧品や整髪料の使用や、香りの強い柔軟剤の衣類着用はご遠慮ください。
★マニキュアは作業の際はがれてしまいますので、当日は落としてご参加ください。
★装飾品や携帯電話など、タンクへ落下の可能性のある物の所持はできません。
★米比率の内容など門外不出のレシピなので、口外しないでください。
★前日および当日に体調がすぐれない方は、絶対に参加しないでください。(体を使い、汗をかく作業があります)
★事故防止のため、従業員の指示に従ってください。
※体験の様子を撮影し、当協議会のプロモーションに使用する場合があります。
※申込締切日以降のキャンセル・予約変更はできかねます。
※本イベントに関するお問い合わせ先
049-224-5939(川越市役所農政課 8:30~17:00   担当:川本・川村)