香ばしい「きなこ」ができました☆

令和4年12月17日 大豆を収穫してきな粉を作る体験を実施しました!

令和4年12月17日 大豆を収穫してきな粉を作る体験を実施しました!

令和4年12月17日(土)
大豆の収穫体験ときな粉作り体験を実施しました!

当日は曇り空、空気も冷たかったのですが、皆さん元気に集まってくださいました。
まず、畑で大豆の収穫。
中には、まだうっすら緑色で枝豆の面影が残っているものもあり、
また、育ち過ぎて豆が弾け飛んでしまったものも。(飛び出た豆はカラスが食べてしまいます)

はさみでチョッキン!枝葉ごと刈り取り、どんどんカゴに入れていきます。



収穫した大豆は、ゴザの上に広げ、木の棒で叩いて脱穀。
これは、皆さん大変な作業だったようです。


傍らでは脱穀機も使いました!ぐるぐる回る歯でバリバリ脱穀できます。



脱穀して、豆だけになったら、本来はここで豆を炒ります。
※フライパンで10分ほど、うっすら焦げ目が付くぐらい。

今回は、前日にスタッフが炒っておいた大豆を使って、きなこを作りました。

昔ながらの石臼を使って、豆をガリガリ挽いていきます。
取っ手をぐるっと回すのは、お子様だと重くてかなり大変そう。
すり潰された大豆は、石と石の隙間から徐々に出てきて、木の枠の中に落ちていきます!


石臼を体験した後は、電気式の機械で大豆を挽きました。
こちらは豆を機械に少しずつ入れていくだけなので楽ちん♪
機械からでてきた大豆を、ふるいにかけて「きなこ」の完成です!


ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
アンケートにもご協力くださり、感謝申し上げます。
もしよろしければ楽しかった思い出を
TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSで「#川越グリーンツーリズム」
を付けて発信してくださいませ(*^^*)